コチラの粉茶は製造工程で出た粉状の切れ端を集めたものになります。
茎茶や芽茶と並んで茶業界では出物と呼ばれる物です。
茶葉そのものを粉砕して、湯に溶かし込んで茶を作る粉末茶とは違い、
粉茶はあくまでも煎茶の製造工程で出た「茶葉」であるため、淹れた後は茶殻が残り、茶葉が溶けきってしまうことはありません。
粉状であるために茶葉の成分が溶け出しやすく、鮮やかな色合いで味の濃い茶を淹れることができます。
熱いお湯で短い抽出時間で手早く淹れることができ、味も強いため、食後に口の中をさっぱりさせる目的で、お寿司屋さんのアガリとして出される茶の定番となっています。
因みに回るお寿司屋さんで飲むお茶はほとんどが粉末茶だと思います。
弊社商品で大体【雲上や五月】クラスの超上級茶から取れる1番茶の粉茶になります。
賞味期限:約10ケ月(窒素充填包装開封前)。開封後はお早めにご使用下さい。
保存方法:高温、多湿に避け移り香りにご注意下さい。
※画像はイメージです。
※袋はランダムで画像以外の袋になる場合もあります。
◆藤栄製茶株式会社は茶の都・静岡県藤枝市茶町と言うTHEお茶処な地名の場所で製茶問屋を営んでいる会社です。
地元藤枝の名産品【藤枝茶】を始めとした静岡茶や日本茶等種類豊富に取り揃えております。
製茶問屋ですので棒茶(茎茶)、芽茶、粉茶、等の出物類もございます。
観光葬祭用、ギフトやちょっとした手土産用などお気軽にご相談下さい。